SSブログ

父子家庭勉強会 [父子家庭の勉強会]

「第2回父子家庭勉強会」

2016年3月10日(木)PM6:45~第2回父子家庭勉強会「ひとり親家庭を
どう支援していくのか」~あるべき姿と現状~を開催しました。参加者は40名。

Ⅰ部では活動報告、ワークライフバランス推進企業3社のインタビュー報告。
国や行政の施策として京都労働局職業安定部職業対策課、京都市保健福
祉局子育て支援部児童家庭課様からの説明。また107社からご協力をいた
だいたアンケート結果報告を行いました。

Ⅱ部では、株式会社堀場製作所理事 野崎治子さまと京都府府民生活部
男女共同参画監 大谷学さまとひとり親(当法人理事長)でのパネルディス
カッションを行いました。パネルディスカッションではそれぞれの立場で「ひと
り親家庭をどう支援していくのか?」。
野崎さまからは一人で抱えない、信頼できる方にカミングアウトする。社員と
は「信頼の貯金」で結ばれている。実は企業だけでなく、人との繋がりも「信頼
の貯金」だと改めて感じさせられました。また大谷さまからは、必要な方に必要
な情報が届いてないのが問題点。また中小企業では、自社で知恵を出され対
応されているところもある。
勉強不足でした。厚生労働大臣が認証する「子育てサポート企業」くるみんマ
ークの存在も先日まで知らなかった・・・。一杯気付かされた勉強会でした。ご参
加いただいたみなさま、またアンケートにご協力いただきました企業様、取材に
ご協力いただいた土山印刷株式会社さま、京つけもの西利さま、日本写真印刷
株式会社さまありがとうございました。

DSC05300-1.jpg

DSC05281-1.jpg



「第1回父子家庭勉強会」

2015年3月6日(金)Pm7:00~Pm8:30ハートピア京都に於いて、
「第1回父子家庭勉強」を開催いたしました。

前半では、「父子家庭の現状」をデータに基づく解説をパワー
ポイントにて報告いたしました。

後半では、当法人事務局長をコーディネーターに理事長と
女性お二人の3人でのパネルディスカッションを行いました。
リアルな父子家庭の現状をお聴きすることができました。
パネラーのお二人の経験談に驚きあり、頷きあり、笑いあ
りの1時間でした。

DSC04623-1.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

第30回日本助産学会学術集会 [講演]

3月20日(日)第30回日本助産学会学術集会のシンポジュウムと
市民公開講座に登壇させていただきました。
地元京都で開催のため、京都で活動されている方を担当委員会の方が
探され「父子家庭」で検索されると「京都いえのこと勉強会」のHPにたどり
つかれたようだ。
昨年の春に登壇のオファーをいただいた。こちらは京都大学で開催
されると言うので、「近い」という感覚でお受けした。どんなことを
されているのか調べないままお受けした。
調べるととんでもない(笑)完全に場違い(笑)

本当はシンポジュウムだけの登壇だったが、何故か会長の推薦を受け
市民公開講座に登壇することになった。

私が出来るのは今までの経験を発信することだけ・・・・。
「お父さんからおとうさんになりました」で講演するのは初めて。
何処まで伝わるのか?少し心配でしたが、ご参加いただいた方には
伝わったような気がした。別に笑いを誘うコメントなどはないのに
笑いがあり、また子どものことを話すと涙ありでした。

最後は長男からの手紙を担当の先生に代読していただいた。
場内はすすり泣く声があちらこちらで・・・

大変貴重な体験をさせていただきました。助産学会の皆様がありがとうございました。

12799235_2011476635744398_7214997632008586015_n.jpg

12734165_1003782683042826_7463336729339074763_n.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

第2回父子家庭勉強会 [事業報告]


3月10日(木)PM6:45~第2回父子家庭勉強会「ひとり親家庭をどう支援していくのか」~あるべき姿と現状~を開催しました。
参加者は40名。

Ⅰ部では活動報告、ワークライフバランス推進企業3社のインタビュー報告。国や行政の施策として京都労働局職業安定部職業対策課、京都市保健福祉局子育て支援部児童家庭課様からの説明。また107社からご協力をいただいたアンケート結果報告を行いました。

Ⅱ部では、株式会社堀場製作所理事 野崎治子さまと京都府府民生活部男女共同参画監 大谷学さまとひとり親(当法人理事長)でのパネルディスカッションを行いました。パネルディスカッションではそれぞれの立場で「ひとり親家庭をどう支援していくのか?」。
野崎さまからは一人で抱えない、信頼できる方にカミングアウトする。社員とは「信頼の貯金」で結ばれている。実は企業だけでなく、人との繋がりも「信頼の貯金」だと改めて感じさせられました。また大谷さまからは、必要な方に必要な情報が届いてないのが問題点。また中小企業では、自社で知恵を出され対応されているところもある。
勉強不足でした。厚生労働大臣が認証する「子育てサポート企業」くるみんマークの存在も先日まで知らなかった・・・。一杯気付かされた勉強会でした。ご参加いただいたみなさま、またアンケートにご協力いただきました企業様、取材にご協力いただいた土山印刷株式会社さま、京つけもの西利さま、日本写真印刷株式会社さまありがとうございました。

DSC05300-1.jpg

DSC05281-1.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

3月Kondanki(懇談会) [事業報告]

3月度kondanki(懇談会)を京都市葵児童館で開催しました。
先日のNHKEテレ「ウワサの保護者会」に出演したおかげ
なのか参加者が増えました。今日は「とんでもないこと」
でフリートーク。爆笑の連発(笑)昨年の今頃は「3年生に
なればどうなるのか?」と保護者は不安でした。
子どもたちの成長に驚き「落ち着きましたよね[exclamation]」と頷く
参加者。まだまだ続きます子育て。

10004032_1330076943684697_7982772277749531910_n4月懇談会.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

うわさの保護者に出演しました [取材・協力]

3月3日(木)NHKEテレ「ウワサの保護者会」シングルファ-ザーの奮闘
に出演しました。シングルのお父さんを集めた保護者会。

2月12日(金)に東京で収録がありました。2月15日が妻の命日でグリーフ
(悲嘆)で言う「記念日反応」真っ只中での収録。今年は2月に入ってから
普通に話していても涙が出る。年々きつくなる「記念日反応」。
長男のインタビューに涙してしまった。

3月3日は次男、三男と3人で観た。
「わぁ・・・オレやばいよ・・・」と三男
4人のシングルファ-ザーのリアルな現状。シングルファーザーの現状を
発信することが大事だと思う。本当は離別と死別の違いも発信する必要が
あると思います。

保護者会.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児