SSブログ

設立5周年記念フォーラム [事業報告]

2月8日(土)13:30~16:00 京都府立京都学・歴彩館小ホールにて
NPO法人京都いえのこと勉強会設立5周年記念フォーラム「親の想い、
子どもの想い」~父子家庭の現状を発信しますⅡ~を開催しました。

発信する場を沢山いただき講演をさせてもらうが、いつも親の想いも
発信している。子育てして子どもから教わったのが子どもの想いをある
と言うこと。双方の想いが大切と教わった。
いつか、父子家庭で育てた側(親)と育った側(子ども)の発信を開催
したかった。昨年、同志社大学院生から修士論文のお手伝いの依頼が。
話をするとその女性も父子家庭で育っている。無理を承知で自分の想いを
伝えると登壇してもOKと。直ぐに父子家庭サポートネット・ひろしまの
高松さんとNPO法人グリーンパパプロジェクトの吉田さんにも連絡し
お二人からもOKをいただいた。高松さんは死別父子家庭で子育てが終わった
方。吉田さんは離別父子で子育て中、そして私の4人でのパネルディスカッション。
事前の参加予約は32名だったが当日参加の方を入れると39名。

パネルディスカッションでは、高松さん吉田さんのプロフィールと活動報告。その後
当法人理事長のプロフィール活動報告。その後の同志社大学院生の報告には驚きと
、笑いあり涙ありの発信だった。

事前に質問が4つあり互いに(親と子ども)に伝えて、互いのキャッチボールのような
感じのパネルディスカッションだった。いつもは親の想いだけだが、子ども想いを聴けた
ことで勉強になった。何よりも4人それぞれに家族の形があり、それぞれに想いがあるので
答えはない。しかし父子家庭の現状を知っていただくためにも発信が大事である。
今回、父子家庭で育った大学院生の発信は貴重であった。敢えて私が父子家庭育った子ども
で発信しますと言われる方は希少である。また発信の内容にもビックリだった(笑)
私自身が父子家庭になるとは思いもしなかった。私が父子家庭になって初めて当事者の
想いがわかった。参加者には父子家庭の方も数名参加されていたので少しは今回のフォーラム
が子育てのヒントになったと思う。

参加いただいた方から感想文をいただくと、
・大変興味あるお話でした。
・有意義なフォーラム
・親の想いと子どもの想いは違うと感じました
・父子家庭の大変なことがわかりました
一番多かったのは大学院生の赤裸々な話がよかったと。

ただ残念だったのは、京都新聞社さんからは事前の取材を受けた。京都市にニュースリ
リースしたにも関わらず当日は一社も取材に来られなかった。やはり父子家庭の認知度
がまだまだ低いと思った。あと4年で父子家庭から寡夫に名称が変わる。あと4年は発信
し続けます!!

ご参加いただいた方々とご協力いただきました方々。また協賛いただいた京都府、京都市さん。
ありがとうございました!!


86174944_4248278141864548_2274740801676247040_n.jpg

84485750_4248278181864544_2862675980017729536_n.jpg

80865229_4248278278531201_1187173490835324928_n.jpg

85152233_4248305165195179_7779106712828510208_n.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

京都新聞にUPされました。 [事業予告]

2月8日のNPO法人京都いえのこと勉強会設立5周年
記念フォーラムの記事が京都新聞1月26日の朝刊に掲載されました。

2月4日に京都新聞ネット記事にもUPされました。いよいよあと4日。

アップされた記事です
突然の死別や離別…弱音を吐けないシングルファーザー 家事と仕事の両立に悩み
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

京都新聞社から取材依頼 [取材・協力]

1月9日(木)13:10~京都ノートルダム女子大学で講演。
全学科.全学年に開講されている後期共通教育科目の「女性のライフキャリアB」が講義名。
前期にも登壇させていただき、昨年11月に公開講座にも登壇させていただいたので
今年度は3回目の登壇。「お父さんからおとうさんになりました」~父子の物語~を
テーマで70分の講演でした。

年始に取材依頼をいただいた京都新聞社の記者もオブザーブで参加。
取材を受ける前に聴講していただいた方がご理解いただけると思ったので担当の先生に
お願いしてオブザーブの許可をいただいた。

15日に改めて今回の講演内容を踏まえ、2月8日の勉強会の件を取の取材を受ける。

82565635_4145302468828783_7533682368750551040_n.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

Fm87.0 RadioMix Kyotoに出演 [取材・協力]

地元京都のFm87.0 RadioMix Kyotoに出演。
勿論2月8日の事業の宣伝がメインで3度目の出演でした。

facebookにポストいただいた。

☆暮らしのお道具箱☆
NPO法人京都いえのこと勉強会理事長 木本努さんをゲストに迎え、
NPO法人京都いえのこと勉強会設立5周年記念フォーラムについて伺いました。
木本さんは、2009年に奥様を亡くされ、男手一つで3人の息子さんを育ててい
らっしゃいます。
昨年「シングル父さん子育て奮闘記」を出版され、重版もされ、大きな反響があ
ったようです。また、ベスト・ファーザー賞in関西にも選ばれました。
NPO法人京都いえのこと勉強会設立5周年記念フォーラム
「親の想い、子どもの想い」~父子家庭の現状を発信しますⅡ~
父子家庭の親だけでなく、父子家庭で育った大学院生も出席し、パネルディスカッシ
ョンが行われます。

82340469_2205004206473931_2256194166524477440_n.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

京都市広報課にニュースリリース [その他]

2月8日(土)の案内、概要を京都市広報課に伺いニュースリリース。
チラシを印刷すればとも言われたが、そこまで費用をかけてまで。
SNSでの発信や今まで繋がりのある行政の方にも案内を送る。
当事者の方にも参加いただきたいが、一般の方にも参加いただきたいと思う。
初めてのニュースリリースは参加者の動員に繋がればいいのだが・・・

親の想い、子どもの想い.png


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

参加者を募集します。 [事業予告]

2月8日(土)に開催します設立5周年記念フォーラム。
「親の想い、子どもの想い」~父子家庭の現状を発信しますⅡ~の
受付を開始いたします。すでにお申込をいただいた方は登録
させていただいておりますので、改めてお申し込みは結構でございます。
京都府、京都市の後援申請も完了であとは許可まちです。
沢山の方々のご参加をお持ちしております。

参加募集:先着80名
参加料:無料
申込方法:NPO法人京都いえのこと勉強会のHP「お問い合わせ」
https://www.kyoto-ienokoto.jp/contact.html)またはFAX(075‐708-8111)
からのお申込みでお願いいたします。FAXからのお申し込みはお名前・参加人数
・メールアドレス・お電話番号をご記入の上、「父子家庭の勉強会」参加とご記入願います。

親の想い、子どもの想い.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

2か月後に開催です! [事業予告]

2020年2月8日(土)に設立5周年記念フォーラムを開催する。
あと2か月後。この5年間で繫がった方に協力をいただく。
SNSの繋がりも大事だが、やはりアナログ。直接お逢いした
父子家庭サポートネット・ひろしま会長高松さんとNPO法人
グーリーンパパプロジェクト代表理事吉田さんにご協力
のご依頼をすると喜んで快諾していただいた。

発信する場が多くなり、いつもアドバイスいただくのが
「気づいてもらうことが大事ですね!」と言われる。
第1回の勉強会で父子家庭の現状を発信した。今回はパート
Ⅱである。前回は育った側の発信だったが、今回は育てた側
と育った側の双方向の想いを発信する。

行政の後援をいただきチラシは完成する。

親の想い、子どもの想い.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

設立5周年記念事業の打合せ [その他]

今年度がNPO法人を設立して5年の事業。
来年2月に設立記念事業を開催する。
テーマは(仮)「親の想い、子どもの想い」~父子家庭の現状を発信します~
第1回目の父子家庭勉強会で「父子家庭の現状を発信します!」のパートⅡ
になる。前回は父子家庭で育った女性2人と私とのパネルディスカッション。
今回は父子家庭で子育てした男性、現在父子家庭で子育て中の男性と
父子家庭で育った女性と私とのパネルディスカッションになる。

本日、登壇いただく同志社大学大学院生との打合せ。
「何を伝えればいいですか?」
「言える範囲でお願いします」
まだ2月までは時間はあるが準備します!

77419481_3972855492740149_6757952408271192064_n.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

京都ノートルダム女子大学市民公開講座に登壇します。 [講演]

11月16日(土)に京都ノートルダム女子大学
市民公開講座に登壇します。
「京都つなぐ多様な家族と社会」
~ひとり親世帯の父の視点をとおして~
当大学の先生とコラボの登壇になります。

S__23765003.jpg S__23765005.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

GOGO土曜塾に掲載されました。 [取材・協力]

まさかの掲載にびっくり。
「京都はぐくみ通信/GOGO土曜塾」9・10月号に掲載。
それも1Pを使って特集された(笑)

京都市内すべての保育園,幼稚園,小学校,中学校の子どもたちに
情報誌「GoGo土曜塾」(17万部)。

https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000000809.html?fbclid=IwAR0DBiHbv-AUOrMcEJr0DYb18RWXTH7R3DTUxaWTWR3Qn6YwUaQNlYVdft0


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:仕事

京都ノートルダム女子大学で講演 [講演]

2019年7月4日(金)
今回で4度目の登壇。2年前に京都ノートルダム女子大学
の学生さんの卒論を手伝うことになり、現代人間学部
福祉生活デザイン学科の先生と繫がり授業に登壇させて
もらっている。

今までは福祉生活デザイン学科の学生さんだけだったが
今回は違う学部の学生さんも参加。参加者は60名弱。
講演の前はざわついていたが、講演が始まると同時にみなさん
集中されている様子が伝わって来る。

65分の講演は無事終了で翌日感想文をいただいた。
全てに目を通すとやはり「父子家庭の話を聴くのは初めて」
「父子家庭の現状がわかりました」「繋がりが大切」などなど。

感想文を読んでこちらが感激させていただきました。

S__20619270.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

今年もお手伝い [取材・協力]

今年も修士論文のお手伝い。
昨年同志社大学大学院の学生さんから連絡をいただき
「修士論文で父子家庭を研究テーマにしたいのでご協力
頂けますか?」と。

先日、連絡があり今回の修士論文のテーマの目的や内容
を伝えてもらった。NPO法人の活動で父子家庭の繋がりがあるので
直ぐに地元京都の方お二人を紹介した。
お一人は死別父子家庭でもうお一人は父子家庭からステップファミリー
になられた方。学生さんからは「助かります、すぐにご紹介いただけるとは」
と少し驚いておられた。来月からインタビューが始まる。

S__20619271.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

おとうさんの料理教室 [料理教室]

「お父さんの料理教室」をラ.キャリエールクッキングスクールさまの
ご協力をいただき開催。参加者は6名で、父子家庭の方は3名。
福知山市父子会の方も参加でした。

今年度が活動して5年目。いえのこと(家事)の教室を2回開催と来年
2月に「父子家庭の勉強会」を開催する。1部では5年間の活動報告。
2部ではNPO法人父子家庭サポートネット.ひろしま理事長高松さんと
NPO法人グリーンパパプロジェクト理事長吉田さんをお招きして私と
3人でパネルディスカッションをする予定です。今年度も父子家庭の
現状を発信し続けます。

65305372_3514803611878675_7506875729804525568_n.jpg

64239518_3514805521878484_1686684758660087808_n.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ベストファーザー賞in関西 一般部門を受賞しました。 [その他]

まさかまさかのベストファーザー賞in関西一般部門を受賞しました。
1月20日に「シングル父さん子育て奮闘記」を出版。その記事をFacebookにポスト。
友人がその記事をシェア。その記事にまた知人がいいね!を。記事をベストファー
ザー賞in関西の運営財団の方の目に留まり連絡をいただいた。
電話口で思わず
「半分、母親ですがいいんですか?」と。
ベストファーザー賞in関西は完全に想定外。
そうそうたるメンバーが並ぶなか、1人場違いでした(笑)
同じ境遇の方への励みになれればと思います。

【ベストファーザー賞in関西】

bfa190613_2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

料理教室の案内 [料理教室]

今年で5回目の料理教室を開催する。
今回は、普段料理をしているメニューでリクエスト。
料理の基本を教えてもらってないからな・・・。

第5回「お父さんの料理教室」をラ・キャリエールクッキングスクール様にご協力いただき開催いたします。

【メニュー】
・出し巻き
・唐揚げ
・出し雑魚で作る具沢山味噌汁
・ほうれん草の胡麻和え
・鰯の蒲焼丼

日時 :2019年6月29日(土)13:30~16:00頃 
(13:00~受付)
場所 :ラ・キャリエールクッキングスクール 
〒604-8006 京都市中京区河原町三条上ル
定員 :10名(先着)
参加費 :2,000円
持ち物 :エプロン・ハンドタオル・筆記用具      
【申し込み方法】
1、京都いえのこと勉強会ホームページ http://www.kyoto-ienokoto.jp/ より申し込み
「お問い合わせフォーム」に必要事項を記入いただき、「お問い合わせ内容」欄に「お父さんの料理教室 参加」
と記入の上、送信願います。
2. FAXにて申し込みは
  住所、氏名、連絡先及び「お父さんの料理教室 参加」と記入の上FAX願います。
  FAX番号 075-708-8111


第5回おとうさんの料理教室.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事